PR

【2023年最新】簿記の人気講座おすすめ10選を比較!

記事内に広告が含まれています。

2024年の簿記の最新おすすめ通信講座を10選ご紹介します。

これからどの講座に申し込もうか迷っている方の手助けになれば幸いです。

人気の通信講座12個を3つの基本項目で比較!

 

講座料金 教材 フォロー体制
1.STUDYing(スタディング) 21,800円(簿記3級・2級セットコース) 全てWEB教材 AI実力スコア機能
2.ネットスクール 11,000円(簿記3級)41,000円(簿記2級) とおる簿記シリーズのテキスト 受講生専用SNS『学び舎』
3.大原 21,000円 製本教材、CBT方式によるWEB模試 自習室、欠席フォロー
4.LEC 65,450 円~(3・2級パーフェクトコース) 製本教材 各種教材ダウンロード、質問無制限
5.ユーキャン 49,600円~(簿記2級) メインテキスト1冊 1日3問まで質問可
6.オンスク.JP 月額1,480円 WEBテキスト みんなの学習ノート
7.フォーサイト 16,800円~ フルカラーテキスト 合格手帳でスケジュール管理
8.TAC 84,000円~ 製本教材 i-supportにて質問無制限、自習室利用
9.クレアール 50,000円~ 製本教材又はPDF 質問無制限
10.資格のキャリコレ 簿記(3級・2級)講座:47,400円 製本教材 全額返金・2講座目無料
11.臨海グローバル 72,000円~(教材代は別途4,510円) 製本教材 ZOOMライブセッション
12.エル・エー 33,000円~ 市販の教材教材 教材オプション

【2023年最新版】通信講座のおすすめ10選を厳選してご紹介!

それでは、2023年の最新のおすすめの通信講座を10個厳選してご紹介していきます。どれも人気の講座ばかりなのでご自身のご都合にあったものを選んでみて下さい。

1.STUDYing(スタディング)

販売会社名 KIYOラーニング株式会社
料金※税込み 21,800円(簿記3級・2級セットコース)
受講形態 通信
会社ホームページ https://studying.jp/
購入先 公式サイトはこちら

STUDYing(スタディング)の公式サイトはこちら

中立~悪い口コミ

製本されたテキストが欲しいという方はちょっと厳しいかもしれません(^^;)
WEBテキストだと画面が小さくて読みずらいという意見も少なからずあります。

良い口コミ

正直、簿記3級1ヶ月での合格は凄いです。
勉強時間30時間と書かれてますが、かなり集中された濃い30時間だったんじゃないかと思います。

STUDYing(スタディング)の公式サイトはこちら

>>STUDYing(スタディング)の口コミをもっと見る

2.ネットスクール

販売会社名 ネットスクール株式会社
料金※税込み 11,000円~(簿記3級・教材込み)
41,000円~(簿記2級・教材込み)
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.net-school.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

日商簿記2級標準コースは厚生労働大臣指定一般教育訓練給付制度対象講座となってます。
さらに再受講割引の特典もあるので忙しい社会人には手厚い学習サービスと言えますね。

中立~悪い口コミ

操作感は個人差というか好き嫌いが出ますからね^^;

模試の使い勝手は改善点があるようですね。

良い口コミ

問題集に定評があるようです。


建設業経理士の講座は他の受験対策サービスではあまりないのでネットスクールの活用は正解ですね!

ネットスクールの公式サイトはこちら

>>ネットスクールの口コミをもっと見る

3.大原

販売会社名 学校法人 大原学園
料金※税込み 簿記3級・2級W合格コース81,200円~
受講形態 通学又は通信、DVD通信
会社ホームページ https://www.o-hara.jp/
購入先 公式サイトはこちら

大原の公式サイトはこちら

中立~悪い口コミ

高いのは教室講座があり、自習室があり、講師に直接質問ができたり学習環境がホント学校って感じだからですね。

良い口コミ

板書が見やすいって何気に大事です。
ただでさえ、細かい数字とか間違いやすい勘定科目が出てくる資格ですから、余計なストレスなく受講できるのはありがたいですね。

大原で簿記2級に合格された方の感想でした。
受かった人の声は励みになりますね。
こういったツイートをたまに読んで「次は自分も!」ってモチベーションアップにつなげましょう(^^)
大原の公式サイトはこちら

>>大原の口コミをもっと見る

4.LEC

販売会社名 株式会社東京リーガルマインド
料金※税込み 3・2級パーフェクトコース 65,450 円~
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.lec-jp.com/
購入先 公式サイトはこちら

LECの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

動画の画質って気になる人は気になりますよね^^;

LECの簿記講座の良い口コミをまとめました!

富田先生が人気のようです。
講義が面白いって大事ですね。簿記はただでさえ淡々と仕訳を繰り返す辛抱強さも求められますし、なかなか理解しずらい部分もありますから。

LECで簿記一級に合格されたそうです。おめでとうございます。
簿記3級からの積み重ねで合格されたということで、これから勉強される方には励みになりますね。
簿記初心者でもカリキュラムを信じ継続すれば簿記1級も受かることを証明してくれましたね。

独学でつまづいた方も橋本先生の解説で理解を深められた、とのこと。
素晴らしいですね。

教材も評判いいですね。
丁寧な解説は本当に有り難いです。
LECの公式サイトはこちら

>>LECの口コミをもっと見る

5.ユーキャン

販売会社名 株式会社 ユーキャン
料金※税込み 簿記2級 49,600円~
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.u-can.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

ユーキャンの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

他と比べると確かに費用は高め。

簿記3級は独学でも十分に合格ができる難易度であるため、市販の教材等と比較するとどうしても割高感が。

ユーキャンの簿記講座の良い口コミをまとめました!

ユーキャンの教材分かりやすいそうです。
特に簿記3級は簿記の勉強のとっかかりとも言えるところ。
分かりやすさは大事ですね。

こちらも教材が分かりやすい、という感想でした。
テキストの分かりやすさは効率的に学習する上で大切かと。

テキストの見た目はこんな感じ。

一冊当たりの厚さもそこまで分量を感じずに済むものとなってますのでモチベーションも維持しやすいですね。

こんな感じで添削してくれます。

フィードバックがあるとより身を引き締めて学習できますね。

ユーキャンの公式サイトはこちら

>>ユーキャンの口コミをもっと見る

 

6.オンスク.JP

販売会社名 株式会社オンラインスクール
料金※税込み 月額1,480円
受講形態 通信
会社ホームページ https://onsuku.jp/
購入先 公式サイトはこちら

オンスク.JPは定額で50を超える資格の各講座を受講できるのが大きな特徴。

支払い方法も月額課金の方法の他、一括支払いという方法もあり、期限を決めて自分を追い込みたい!という方は一括支払いがモチベーションアップにいいかもしれません。

オンスク.JPの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

受け放題なので他の資格に目移りしがちなのが難点(^^;)

オンスク.JPの簿記講座の良い口コミをまとめました!

市販の問題集とセットでの学習はおススメです。
オンスクだけではちょっと足りないと感じます。

確かにソシャゲの料金と比較したら圧倒的なコスパ!

効率よく復習する手段としてもアリですね。
動画はチャプターごとに区切られているので観たい箇所をピンポイントで指定できます。

オンスク.JPの公式サイトはこちら

>>オンスク.JPの口コミをもっと見る

7.フォーサイト

販売会社名 株式会社フォーサイト
料金※税込み 16,800円~
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.foresight.jp/it/
購入先 公式サイトはこちら

フォーサイトの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

フォーサイトの教材とは相性の悪かった方の意見ですね。

フォーサイトの簿記講座の良い口コミをまとめました!

分かりやすいとのこと。

簿記3級も分かりやすいとのこと。

30代後半には馴染みやすい、らしいです。
小学校で板書写す習慣身についてる世代ですからね(^^;)

フォーサイトの公式サイトはこちら

>>フォーサイトの口コミをもっと見る

8.TAC

販売会社名 株式会社TAC
料金※税込み 84,000円~
受講形態 通信及び通学
会社ホームページ https://www.tac-school.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

TACの中立~悪い口コミをまとめました!

講師の質にバラつきがあるのは仕方ない(^^;)

というか、バラつきがあるからこそ、その人に合った講座を選べるというメリットもあると思うんですが。

20年ほど前、中島先生というメッチャ分かりやすい先生がいたそうです。その講師と比較してしまうとバラツキを感じてしまうかもしれません。(今もいらっしゃるのかな~)

私は中島先生の簿記3級の講座をカセットテープで聞いたことがあります(当時はWEB媒体無かったそうで)。

仕訳の切り方で「増えれば定位置、減れば逆」という教え方が分かりやす過ぎて驚きました!

TACの良い口コミをまとめました!

仕訳アプリなんてあるんですね。
昔はなかったな〜。

ちなみにアプリはこんな感じ

校舎が駅から近いのもいいですね。

自習室使う時は事前にWEBで空き教室数を確認してからの方がいいです!

あとは、都内の校舎ではわりと近くに飲食店があったりするので、朝から夜まで勉強したい方にもいいかもしれないです。
TACの公式サイトはこちら

>>TACの口コミをもっと見る

9.クレアール

販売会社名 株式会社 クレアール
料金※税込み 50,000円~
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.crear-ac.co.jp/
購入先 公式サイトはこちら

クレアールの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

工業簿記は分かりにくい、という意見も。

クレアールの簿記講座の良い口コミをまとめました!

クレアールで簿記2級合格されたそうです。

リベ大の両学長の影響受けた人多いですね。

山田先生は人気のようです。

テキストはシンプルで分かりやすい、とのこと。

クレアールの公式サイトはこちら

>>クレアールの口コミをもっと見る

10.資格のキャリコレ

販売会社名 株式会社キャリカレ
料金※税込み 簿記(3級・2級)講座:47,400円
受講形態 通信
会社ホームページ https://www.c-c-j.com/
購入先 公式サイトはこちら

ネットスクールの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!

いつもお世話になっております。
個人的な意見ですが、質問や確認のメールに関してのレスポンスが少し遅いような気がします。できれば早めに対応して頂けると幸いです。

(出典:キャリカレ公式サイトより)

レスポンスの速さはどうしてもバラつきが出てしまいますし

質問の内容にも依るでしょうから仕方ないかと(^^;)

添削問題3冊目から急に難しくなり、教科書にも書いていない問題がでます。 他社の教科書の方がわかりやすく詳しく記載してあります。 また、教科書と問題
添削問題3冊目から急に難しくなり、教科書にも書いていない問題がでます。
他社の教科書の方がわかりやすく詳しく記載してあります。
また、教科書と問題集、添削問題、試験対策問題の文章が違い、解きにくい。
(出典:キャリカレ公式サイトより)

これ、他のスクールでもよくある感想ではあります。

覚えることが多くなると理解が遅れてしまい難しく感じてしまうのは簿記の世界ではあるあるなんですよね。

特に、単純な仕訳から集計までのプロセスが必要になる段階ではミスもしやすくなりますからね。

「簿記は仕訳と集計」ってよく聞きますし。

資格のキャリカレの簿記講座の良い口コミをまとめました!

テキストの分かりやすさは勉強のモチベーションに作用します。
テキストが気に入ったのであれば合格に一歩近づくのでは?と。

理解できさえすれば、あとは問題解きまくるだけですからね(`・ω・´)

簿記アレルギーを克服された方の感想。
独学ではなかなか難しいところですがサポートが加わることでコツが掴めたり、理解が深まることはよくあります。

簿記3級と2級をセットで取得するならキャリカレは要チェックですね。

資格のキャリカレの公式サイトはこちら

>>資格のキャリコレの口コミをもっと見る

迷ったら「STUDYing(スタディング)」がおすすめ!その3つの理由とは?

10個おすすめの通信講座をご紹介してきました。どれも人気の講座で魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。

もし迷ってしまったらSTUDYing(スタディング)が最もおすすめです。

  1. なんといってもコスパ最強
  2. スマホ一つで完結
  3. 確かな実績とカリキュラム

以上のことから、当サイトではSTUDYing(スタディング)が最もおすすめです。以下のリンク先から最安値で申込むことができる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。

STUDYing(スタディング)の公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました