2024年の簿記の最新おすすめ通信講座を10選ご紹介します。
これからどの講座に申し込もうか迷っている方の手助けになれば幸いです。
人気の通信講座12個を3つの基本項目で比較!
講座料金 | 教材 | フォロー体制 | |
1.STUDYing(スタディング) | 21,800円(簿記3級・2級セットコース) | 全てWEB教材 | AI実力スコア機能 |
2.ネットスクール | 11,000円(簿記3級)41,000円(簿記2級) | とおる簿記シリーズのテキスト | 受講生専用SNS『学び舎』 |
3.大原 | 21,000円 | 製本教材、CBT方式によるWEB模試 | 自習室、欠席フォロー |
4.LEC | 65,450 円~(3・2級パーフェクトコース) | 製本教材 | 各種教材ダウンロード、質問無制限 |
5.ユーキャン | 49,600円~(簿記2級) | メインテキスト1冊 | 1日3問まで質問可 |
6.オンスク.JP | 月額1,480円 | WEBテキスト | みんなの学習ノート |
7.フォーサイト | 16,800円~ | フルカラーテキスト | 合格手帳でスケジュール管理 |
8.TAC | 84,000円~ | 製本教材 | i-supportにて質問無制限、自習室利用 |
9.クレアール | 50,000円~ | 製本教材又はPDF | 質問無制限 |
10.資格のキャリコレ | 簿記(3級・2級)講座:47,400円 | 製本教材 | 全額返金・2講座目無料 |
11.臨海グローバル | 72,000円~(教材代は別途4,510円) | 製本教材 | ZOOMライブセッション |
12.エル・エー | 33,000円~ | 市販の教材教材 | 教材オプション |
【2023年最新版】通信講座のおすすめ10選を厳選してご紹介!
それでは、2023年の最新のおすすめの通信講座を10個厳選してご紹介していきます。どれも人気の講座ばかりなのでご自身のご都合にあったものを選んでみて下さい。
1.STUDYing(スタディング)
販売会社名 | KIYOラーニング株式会社 |
料金※税込み | 21,800円(簿記3級・2級セットコース) |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://studying.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
中立~悪い口コミ
簿記2級の通信講座、スタディングのサンプル動画見てみたけど、やっぱり紙のテキストは欲しい、って言うか3級を「取っただけ」じゃ分かりづらい気がする。#簿記2級 #勉強垢始めました #勉強垢さんと繋がりたい
— よーこ@アラフィフ勉強垢 (@yokoatstudy) December 30, 2021
製本されたテキストが欲しいという方はちょっと厳しいかもしれません(^^;)
WEBテキストだと画面が小さくて読みずらいという意見も少なからずあります。
良い口コミ
簿記3級合格。
学習期間1ヶ月。30時間程。
教材はスタディングのみ。 pic.twitter.com/91B2Szlnxb— number5 (@wtdwaj) March 27, 2022
正直、簿記3級1ヶ月での合格は凄いです。
勉強時間30時間と書かれてますが、かなり集中された濃い30時間だったんじゃないかと思います。
2.ネットスクール
販売会社名 | ネットスクール株式会社 |
料金※税込み | 11,000円~(簿記3級・教材込み) 41,000円~(簿記2級・教材込み) |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.net-school.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
日商簿記2級標準コースは厚生労働大臣指定一般教育訓練給付制度対象講座となってます。
さらに再受講割引の特典もあるので忙しい社会人には手厚い学習サービスと言えますね。
中立~悪い口コミ
簿記1級はCPAラーニングにお世話になります。
テキストが良さそうで3月にネットスクールで一度やろうとしたけど、動画視聴の使い勝手が私には合わなかった、、😵💫USCPAの時からだけど、とにかく耳学の環境が整わなければ土台に立てない。
— じじ@USCPA🌸簿記1級📚三児の母 (@jj_uscpa) December 14, 2023
操作感は個人差というか好き嫌いが出ますからね^^;
【簿記2級勉強記168日目】
本日の勉強内容は以下なり。✅商業簿記(模擬試験)
✅工業簿記(同上)ネットスクールの模擬試験で鍛錬中。ネット試験用模擬試験のため、即時に結果が分かる反面、解答毎正誤が表示されないため、復習の際に困ってます😢
数で穴潰ししたいけど穴が見えないのは困るなぁ— resiliency_shuntaro (@RShuntaro) December 12, 2022
模試の使い勝手は改善点があるようですね。
良い口コミ
ネットスクールの簿記3級の問題集、基礎問題を始めたところだけれど的を得た構成ですごくいいと思う。週末進めるところまで進む。
総仕上げがんばるもん。#簿記3級— モリコ (@accomorico273) May 28, 2021
問題集に定評があるようです。
試験終了!
建設業経理士はネットスクールがとても良かったので普通の簿記もネットスクールで受けてみようかな!
桑原先生のお陰で勉強楽しかったし!— 葉っぱさん (@treeandleaves8) September 12, 2021
建設業経理士の講座は他の受験対策サービスではあまりないのでネットスクールの活用は正解ですね!
3.大原
販売会社名 | 学校法人 大原学園 |
料金※税込み | 簿記3級・2級W合格コース81,200円~ |
受講形態 | 通学又は通信、DVD通信 |
会社ホームページ | https://www.o-hara.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
中立~悪い口コミ
大原→高い。TAC→教師の質がバラつきがあったり、基本的に放任主義で微妙。プロアクティブ→知らん。てなわけでLECぐらいしか残らんのではないかと。バランスいいし。個人的には会計なら大栄って大穴があるけど、特別安くはないし、一般的な資格しかやってないし。
— 恵王(けいおう)🌅 (@keionly) September 28, 2011
高いのは教室講座があり、自習室があり、講師に直接質問ができたり学習環境がホント学校って感じだからですね。
良い口コミ
簿記2級は独学だと難しいと思い、資格の大原に通っていました。
大原の先生って、とにかく板書が見やすい!そして丁寧な解説でした。
大原教材は、めっちゃ分かりやすいです。特に出る問題集は、統一試験・ネット試験対策には、めっちゃオススメです。私、めっちゃ読み込んでいました。笑#資格の大原 pic.twitter.com/SX54X98cEj— AY (@tokyoreiwa) November 12, 2022
板書が見やすいって何気に大事です。
ただでさえ、細かい数字とか間違いやすい勘定科目が出てくる資格ですから、余計なストレスなく受講できるのはありがたいですね。
簿記ネット試験で簿記2級合格出来ました😊
資格の大原の先生、そして、応援して下さった方々、この場をおかりし
ありがとうございました🥰
でも、2月28日も受けます🥰#9フレーム— さくら🌸 (@sakura14003287) January 24, 2021
大原で簿記2級に合格された方の感想でした。
受かった人の声は励みになりますね。
こういったツイートをたまに読んで「次は自分も!」ってモチベーションアップにつなげましょう(^^)
大原の公式サイトはこちら
4.LEC
販売会社名 | 株式会社東京リーガルマインド |
料金※税込み | 3・2級パーフェクトコース 65,450 円~ |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.lec-jp.com/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
LECの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
LECのオンライン講義はさすがに画質悪過ぎんかい
— オシタマシッダールタ (@oshito_i) August 16, 2023
動画の画質って気になる人は気になりますよね^^;
LECの簿記講座の良い口コミをまとめました!
簿記だけど、LECの富田先生が好きだったな。毎回の講義が面白く、とても楽しかった。今、どうしてるかネットで検索したら、現在でも活躍されていて嬉しかった。けど、生年月日見たら、自分より5つ年下!?10年以上前に先生の講義を受けてて、年上と疑ってなかった。貫禄が異次元!
— タカヒロ@社労士2024目標 (@TakaHiroTokyo01) September 14, 2023
富田先生が人気のようです。
講義が面白いって大事ですね。簿記はただでさえ淡々と仕訳を繰り返す辛抱強さも求められますし、なかなか理解しずらい部分もありますから。
ちなみに私はLECで簿記一級の合格をしてますよ。3級から少しずつ積み重ねての取得しました。LECと決めたら教材を絞って後は日々の積み重ねで絶対に合格できます!
簿記の勉強は気が滅入る時があるので、つまづいた時に受講生を励ましてあげてください!(多分、ここが一番大切だと思う)
— 夢希続喜(仕留人修行中) (@tudukiyumeno) September 3, 2023
LECで簿記一級に合格されたそうです。おめでとうございます。
簿記3級からの積み重ねで合格されたということで、これから勉強される方には励みになりますね。
簿記初心者でもカリキュラムを信じ継続すれば簿記1級も受かることを証明してくれましたね。
LEC講師のおすすめポイントを呟こう!
【独学ではじめた簿記ですが、工業の部門別で躓いていました💦😥でも橋本先生の解説で最初から最後まで納得して理解を深められました❣️❣️無料講義なのにとっても感謝です😭😭😭これからも頑張ります⭐️】#LEC勉強垢#簿記 #橋本講師#トップクラスのLEC講師陣 pic.twitter.com/hTe60u9WXP— ゆ – ぁ💜 (@secretaryintky) June 30, 2023
独学でつまづいた方も橋本先生の解説で理解を深められた、とのこと。
素晴らしいですね。
最近、簿記の勉強をしているんだけど。LECの教材が本当に優秀。どの問題にも超丁寧な解説が付いてる。難しくてもなんとか理解できるようになってる。
— ひな。 (@atmr_hrrr) April 2, 2023
教材も評判いいですね。
丁寧な解説は本当に有り難いです。
LECの公式サイトはこちら
5.ユーキャン
販売会社名 | 株式会社 ユーキャン |
料金※税込み | 簿記2級 49,600円~ |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.u-can.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
ユーキャンの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
ユーキャン開いたら費用高いな。もっと安いところないのかな
— norika_koizumi (@norika_koizumi) July 30, 2012
他と比べると確かに費用は高め。
ユーキャンの簿記3級の資料何であんなに高いの??
— なかしま青🍓☁️63P (@Nakashima_Ao) March 30, 2023
簿記3級は独学でも十分に合格ができる難易度であるため、市販の教材等と比較するとどうしても割高感が。
ユーキャンの簿記講座の良い口コミをまとめました!
簿記3級の教材はユーキャンを使いました。分かりやすかったです。
— ツツジ@日常ブログ書いてます (@tomorrownightgo) April 16, 2021
ユーキャンの教材分かりやすいそうです。
特に簿記3級は簿記の勉強のとっかかりとも言えるところ。
分かりやすさは大事ですね。
無職になって時間がもったいないからユーキャンで簿記3級始めて1週間。あんまりやる気しなかったけど、始めてみればテキストが分かりやすいし勉強する楽しさも湧いてきて、順調にテキスト1冊目終了。再就職までにほぼ終わらせたいなぁ。
— みーたん (@mi_tan730) February 23, 2021
こちらも教材が分かりやすい、という感想でした。
テキストの分かりやすさは効率的に学習する上で大切かと。
テキストの見た目はこんな感じ。
届いたので頑張りますっ💪
ユーキャン【簿記2級】 pic.twitter.com/jaaoNX2iYc— ある(。-∀-) (@ALTO_RUA) September 7, 2023
一冊当たりの厚さもそこまで分量を感じずに済むものとなってますのでモチベーションも維持しやすいですね。
こんな感じで添削してくれます。
ユーキャン簿記3級の結果帰ってきました…満点まであとちょっとだったのに🥺🥺 pic.twitter.com/E6qj1fCOZV
— うさうさ団子@🐰🥕 (@KOHANYAN__LOVE) November 20, 2022
フィードバックがあるとより身を引き締めて学習できますね。
6.オンスク.JP
販売会社名 | 株式会社オンラインスクール |
料金※税込み | 月額1,480円 |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://onsuku.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
オンスク.JPは定額で50を超える資格の各講座を受講できるのが大きな特徴。
支払い方法も月額課金の方法の他、一括支払いという方法もあり、期限を決めて自分を追い込みたい!という方は一括支払いがモチベーションアップにいいかもしれません。
オンスク.JPの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
ちなみにオンスクは毎月千円ちょっとで受け放題のメニューにITパスポート、情報セキマネ、簿記3級、ビジ法2級、知財検定3級、宅建、社労士、行政書士、ペン字などがありとても目移りするけどさすがに社労士まで手を出すと死にそうなので選択と集中が大事ですね。
— Koty@資格(診断士/弁理士/行政書士/ソムリエ受験予定) (@Koty36536598) November 12, 2021
受け放題なので他の資格に目移りしがちなのが難点(^^;)
オンスク.JPの簿記講座の良い口コミをまとめました!
りとさん✨
記事読んで下さりありがとうございます😭✨
私自身「簿記意味分かんない!」と1回挫折してFP3級勉強して
再び簿記勉強のときにオンスク使って理解できるようになりました😆✨動画+問題がちょうどよかったです😊オンスク+市販問題集も使いました😆
無料で使用感みるのはオススメです✨— ぃえちゃ@主婦ブロガー×ライター (@addcolors827) December 14, 2021
市販の問題集とセットでの学習はおススメです。
オンスクだけではちょっと足りないと感じます。
皆様ご存知かもなのですが… オンスク,jpってヤツ凄いですね💦
勿論それだけじゃ足りない資格もあるけど月1480円で様々な資格試験勉強ができるなんて…さっきとあるブログで見てすぐ登録しちゃいました笑 1480円ならソシャゲのガチャより安い✨✨— きりん娘 (@Kirin346P) March 9, 2019
確かにソシャゲの料金と比較したら圧倒的なコスパ!
昨日、今日とオンスクの動画で簿記3級の復習をしていたら全く取っ掛かりが掴めなかった第二問が少しわかってきた気がします。
まだまだではありますが、少しホッとしましたw— カチカチ山の@2024年ゆるゆる行政書士チャレンジ (@siousiousiou00) February 13, 2022
効率よく復習する手段としてもアリですね。
動画はチャプターごとに区切られているので観たい箇所をピンポイントで指定できます。
7.フォーサイト
販売会社名 | 株式会社フォーサイト |
料金※税込み | 16,800円~ |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.foresight.jp/it/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
フォーサイトの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
一応、宅建やFPでお世話になったフォーサイトの簿記講座を申し込んだんですが…
正直ふくしま先生&TAC教材が分かりやすかったです‼️
3級2級独学でいけると思いますっ— マイペースに頑張る☺︎ (@1_tw21496) September 8, 2023
フォーサイトの教材とは相性の悪かった方の意見ですね。
フォーサイトの簿記講座の良い口コミをまとめました!
長らく放置していた簿記2級の勉強を、2022年12月末から再開。今回は通信教育のフォーサイトを使ってる。やっぱりわかりやすい。2月中の合格が目標。工業はテキストも問題集も一周して自信がでてきた。工業を仕上げつつ商業の勉強を開始!
— しゅねり@簿記2級挑戦中 (@syuneri) January 7, 2023
分かりやすいとのこと。
フォーサイトで簿記3級を勉強中です!😄動画の講義はとても分かりやすいし、オススメです👍
— ぴかいち@Lステップ正規代理店 (@pikaichi_free) October 22, 2020
簿記3級も分かりやすいとのこと。
簿記2級の通信講座選びに迷ったらフォーサイトを選ぶと解決します。
とくに30代後半には馴染みやすい。
学校で黒板・教科書でインプットし、ノートにアウトプットしてきた世代だから。紙媒体なら問題集に書き込んだり、手の感覚で何ページあたりに載ってる💡って覚えることもできます✨
— マコ@簿記2級ホルダー (@atelierpetit1) November 11, 2021
30代後半には馴染みやすい、らしいです。
小学校で板書写す習慣身についてる世代ですからね(^^;)
8.TAC
販売会社名 | 株式会社TAC |
料金※税込み | 84,000円~ |
受講形態 | 通信及び通学 |
会社ホームページ | https://www.tac-school.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
TACの中立~悪い口コミをまとめました!
大原→高い。TAC→教師の質がバラつきがあったり、基本的に放任主義で微妙。プロアクティブ→知らん。てなわけでLECぐらいしか残らんのではないかと。バランスいいし。個人的には会計なら大栄って大穴があるけど、特別安くはないし、一般的な資格しかやってないし。
— 恵王(けいおう)🌅 (@keionly) September 28, 2011
講師の質にバラつきがあるのは仕方ない(^^;)
というか、バラつきがあるからこそ、その人に合った講座を選べるというメリットもあると思うんですが。
20年ほど前、中島先生というメッチャ分かりやすい先生がいたそうです。その講師と比較してしまうとバラツキを感じてしまうかもしれません。(今もいらっしゃるのかな~)
私は中島先生の簿記3級の講座をカセットテープで聞いたことがあります(当時はWEB媒体無かったそうで)。
仕訳の切り方で「増えれば定位置、減れば逆」という教え方が分かりやす過ぎて驚きました!
TACの良い口コミをまとめました!
本日の簿記2級の復習、TAC出版仕訳アプリ20問完了。
連結会計が6問出てきましたが、どうにかクリア。これはアップストリームだ~、あれはダウンストリームだ~と、良いトレーニングになりました。
定期的に問題を解くことで、長期記憶として定着させたいものです。
まだその領域ではないですね。 pic.twitter.com/bx9FuGK4vF— 天王寺 鯉次郎🎏ポンコツなオッサン(41)、2023エクセル強化 (@TenKoijiro) October 7, 2023
仕訳アプリなんてあるんですね。
昔はなかったな〜。
ちなみにアプリはこんな感じ
本日の簿記2級の復習、TAC出版アプリ20問完了。リース会計に偏っていたな。
法人税の計算(税効果会計ナシver)で、減価償却費を見落とし。
焦ったり急いだりすると、やらかしが増える。
いかにして、自分に落ち着いた環境を提供できるかだな。#簿記2級 pic.twitter.com/CIRF6xO2Xe— 天王寺 鯉次郎🎏ポンコツなオッサン(41)、2023エクセル強化 (@TenKoijiro) October 23, 2023
校舎が駅から近いのもいいですね。
TAC水道橋校、駅の近くで便利ですよね!講座数が少ないことと、模試や日商簿記検定の会場になりにくいのが唯一の欠点かしら。
八重洲とか新宿とか渋谷は駅から遠い。池袋が穴場?— こうたかおり@ミルク (@kimmykimiboku) October 15, 2023
自習室使う時は事前にWEBで空き教室数を確認してからの方がいいです!
あとは、都内の校舎ではわりと近くに飲食店があったりするので、朝から夜まで勉強したい方にもいいかもしれないです。
TACの公式サイトはこちら
9.クレアール
販売会社名 | 株式会社 クレアール |
料金※税込み | 50,000円~ |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.crear-ac.co.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
クレアールの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
朝から簿記2級勉強中。
クレアールという通信でやっていますが、工業簿記の先生が分かりにくい〜。
動画講義もテキスト読んでるだけの時も多いし。いや、私、字は読めるんですけど。
商業簿記の先生の教え方は神です。#クレアール— コギト|時短ブログ「コギタチオ」 (@cogitatio1979) September 14, 2020
工業簿記は分かりにくい、という意見も。
クレアールの簿記講座の良い口コミをまとめました!
地頭わるくて時間かかったけど、簿記2級やっと合格した😌!!
資格勉強は独学派だけど、今回はリベ大でおすすめされていたクレアールさんの教材で勉強しました!
講義動画や解説がわかりやすくて前提知識ない私でもがんばれた🥹数字に苦手意識ある方にもおすすめ!! pic.twitter.com/lCuMTep9Ac
— Bono🌿 (@Bono6t7gr) March 28, 2023
クレアールで簿記2級合格されたそうです。
事業にも必要かな?と思い簿記3級を勉強します。(3級かよっ)
リベ大学長オススメのクレアール申し込みました〜🎉
商業高校出身だから持ってるはずなんだけど、記憶になくて…笑
頑張りますっ‼︎(*¯▽¯* )— ヒロキ@ebay (@hirokingebay) April 9, 2023
リベ大の両学長の影響受けた人多いですね。
クレアール簿記3級は本当にいい。大人気だから私がオススメする必要ないけどオススメしたい。
講義動画の山田先生は本当に丁寧で分かりやすくて面白い。例題で「社員旅行‥行きたくないよ色々気を使うし行きたくないよぉ‥と思うんですが〜」で声出して笑っちゃった— 副業するかぐや姫 (@smallbusinesskg) March 27, 2023
山田先生は人気のようです。
現在、簿記2級はクレアールで勉強しています❗️
最初の講義で個別単元に入る前に試算表からB/S.P/Lの大まかな流れをやるのが良かったです😊
テキストはかなりシンプルですがとてもわかりやすいです❗️
2月に向けて勉強するぞー‼️👍#クレアール #簿記2級 #リベ大 pic.twitter.com/z1V1ZrXWlv— ひなあられ@ASDアレっ子のワーママ (@hinaarare2712) November 8, 2021
テキストはシンプルで分かりやすい、とのこと。
10.資格のキャリコレ
販売会社名 | 株式会社キャリカレ |
料金※税込み | 簿記(3級・2級)講座:47,400円 |
受講形態 | 通信 |
会社ホームページ | https://www.c-c-j.com/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
ネットスクールの簿記講座の中立~悪い口コミをまとめました!
いつもお世話になっております。
個人的な意見ですが、質問や確認のメールに関してのレスポンスが少し遅いような気がします。できれば早めに対応して頂けると幸いです。(出典:キャリカレ公式サイトより)
レスポンスの速さはどうしてもバラつきが出てしまいますし
質問の内容にも依るでしょうから仕方ないかと(^^;)
添削問題3冊目から急に難しくなり、教科書にも書いていない問題がでます。 他社の教科書の方がわかりやすく詳しく記載してあります。 また、教科書と問題
添削問題3冊目から急に難しくなり、教科書にも書いていない問題がでます。
他社の教科書の方がわかりやすく詳しく記載してあります。
また、教科書と問題集、添削問題、試験対策問題の文章が違い、解きにくい。
(出典:キャリカレ公式サイトより)
これ、他のスクールでもよくある感想ではあります。
覚えることが多くなると理解が遅れてしまい難しく感じてしまうのは簿記の世界ではあるあるなんですよね。
特に、単純な仕訳から集計までのプロセスが必要になる段階ではミスもしやすくなりますからね。
「簿記は仕訳と集計」ってよく聞きますし。
資格のキャリカレの簿記講座の良い口コミをまとめました!
やりたいことたくさんあるけれどやっぱり簿記の資格を持っていたい。キャリカレさんはわかりやすそうなテキストのようなので、他社のテキストで挫折したけれど、ぜひやってみたいです。よろしくお願いします。#学んでみたいキャリカレ https://t.co/LMqwmD3kpH pic.twitter.com/5dibp1xfuP
— ぷりぷりぶり (@marimariilmari) September 27, 2020
テキストの分かりやすさは勉強のモチベーションに作用します。
テキストが気に入ったのであれば合格に一歩近づくのでは?と。
理解できさえすれば、あとは問題解きまくるだけですからね(`・ω・´)
キャリカレ様のおかげです‼️
大学時代簿記アレルギーで3級の仕分けも出来なかったのですが、今となっては楽しみです✨他の資格との兼ね合いもあり、この1週間簿記に触れる時間が確保できず、疼いてます😆
12月中には終える目標で工業簿記も頑張ります!— 華(Hana)★資格取得学習専用アカ (@Jzgn8269) December 2, 2020
簿記アレルギーを克服された方の感想。
独学ではなかなか難しいところですがサポートが加わることでコツが掴めたり、理解が深まることはよくあります。
簿記3級•2級合格指導講座 @ccj_com #資格のキャリカレ
若かりし頃に取得した3級知識のまま、経理事務をしています#インボイス #軽減税率#法改正
頭を整理する為、勉強し直します
キャリカレの決め手はうる覚えの3級知識もupdateしつつ、2級取得に挑戦できるところでした!#学びのちから pic.twitter.com/4aGOPcfUkl
— @yuki (@yuki_ysworks) June 15, 2022
簿記3級と2級をセットで取得するならキャリカレは要チェックですね。
迷ったら「STUDYing(スタディング)」がおすすめ!その3つの理由とは?
10個おすすめの通信講座をご紹介してきました。どれも人気の講座で魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらSTUDYing(スタディング)が最もおすすめです。
以上のことから、当サイトではSTUDYing(スタディング)が最もおすすめです。以下のリンク先から最安値で申込むことができる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。